当ページはプロモーションを含みます
PR

あまくておいしい醤油の販売店は?スーパーになかったので通販で買った

スポンサーリンク

フンドーキンの「あまくておいしい醤油」の大きいサイズを買いたかったので、販売店を探してみました。

小さいサイズのボトルをお試しで買ったら、想像以上に使い勝手が良くって♪

普通サイズが欲しかったのでスーパーを何軒か回ってみましたが・・・。

売ってない!

九州の方ならスーパーにもありそうなんですが。

なかなか見つけられなかったので、通販で購入しました。

フンドーキンのHPで確認したら、720mlの希望小売価格は500円でした。

通販だとショップによって違いがありますが、すでに味がわかっているから送料無料の6本セットが定価とそれほど変わらず。

ここに決定です。

あまくておいしい醤油の口コミ 甘みが強めの醤油

フンドーキン あまくておいしい醤油

フンドーキンの「あまくておいしい醤油」は、鰹風味のおいしさとありますが、砂糖の方が強い味です。

正直、あまり魚の出汁っぽい味は強くないかな。

お正月にお餅を焼いて、砂糖醤油につけたことがある人ならわかるかも。

あの砂糖醤油を、ちょっと砂糖控えめにしたような味。

あまくておいしい醤油の原材料

フンドーキン あまくておいしい醤油の原材料

かつおエキスも入っていますが、砂糖・みりん・甘味料などの甘み成分がたっぷりです♪

あまくておいしいは本当!

あまくておいしい醤油のカロリー

フンドーキン あまくておいしい醤油のカロリー

大さじ1杯あたり20kcalです。

わかりにくいので、同じくフンドーキンの「無添加丸大豆生しょうゆ」のカロリーを調べてみました。

無添加丸大豆生しょうゆの大さじ1杯あたりのカロリーは、

カロリー11kcal
タンパク質1.5g
脂質0g
炭水化物1.4g
食塩2.5g

あまくておいしい醤油の方は砂糖が多いので、カロリーや炭水化物量が多くなっています。

あまくておいしい醤油のおすすめレシピは?

フンドーキン あまくておいしい醤油

うちは煮物だけでなく、刺身もこちらで頂いています。

他にもどんなレシピに使えるか調べてみました。

お好み焼き

「あまくておいしい醤油」をお好み焼きのたれに使うと、より深い味わいになるみたい。

ちょっと照り焼き風になりそうなイメージ。

キャベツや豚肉、海老など、定番の具材との相性もバッチリ。

鶏肉の照り焼き

砂糖が入っているので、照り焼き料理が簡単に作れます。

鶏肉を焼いた後に「あまくておいしい醤油」を加え、照り焼きのたれにすると、甘くて香り豊かな味わいに仕上がります。

ご飯のおかずにぴったり。

焼きそば

焼きそばを炒める際に「あまくておいしい醤油」を加えると、独特の風味と深い味わいが生まれます。

野菜や肉、海鮮など、好きな具材を入れて作ってみてください。

おにぎり

ご飯に「あまくておいしい醤油」を加え、手巻き寿司のようにしておにぎりを作ると、シンプルながらも深い味わいが楽しめます。

梅干しや鮭など、お好みの具材を入れて作るのもおすすめです。

あまくておいしい醤油の販売店は?のまとめ

あまくておいしい醤油

フンドーキンの「あまくておいしい醤油」は、なかなか近所のスーパーにはありませんでした。

甘い醤油って西日本の方の好みみたいですね。

3軒ほどのスーパーをチェックしてなかったら、通販で買う方が早いですよ。

タイトルとURLをコピーしました